去年の6月に植えた朝顔がまた咲きました。
それも朝、蕾が開きかけていて、深夜1時に帰宅したらまだ頑張っていました。朝顔ならぬ、一日顔。お出迎えが嬉しくて、思わず記念写真です。
がんばる朝顔を褒めてあげてください。(笑)
ここ最近、グランディングという言葉をよく見ます。
「地に足をつけること」 という足に根が生えたようにしっかりと立つ。太極拳とかスポーツをする人は、このグランディングでバランスを取ったり、集中力をつけるそうです。
私は、このグランディングが弱いらしい。
確かに集中力はないし、物忘れするし、ドジだしorz
ただ、大地に根を張ったような感覚というのがピンとこなくて、どうすれば強くなるのかな~、と思っていたところ 「足の裏に意識を向ける」 というのを読みました。
もしかして足の裏に地面の感触をイメージするのかな?
子供の頃、裸足で岩や土や砂の上を走った、あの感覚を思い出して、両足を地面につける。夏の石の熱さや草の上のちょっとひやっとした感触とか。
そんなふうに意識してみると、歩くときに足音がしなくなりました。今まで、踵から下ろしてカツカツ言わせていたのに、不思議~。これで靴底も減らなくなるかな。(笑)
大地にしっかり根を張れば、朝顔だって7ヶ月も咲き続けるのですよ。すごいねぇ。
昨年は七草粥に挑戦してすんごいこと(ピーマンとか入れた)になっていたのですが、本日再チャレンジ! 今は七草セットなる便利なものがあるのですよねぇ~。
ちゃんと、はこべら、ごぎょう、すずしろ、せり、すずな、なずな、ほとけのざ、を茹でて、灰汁抜きして、お粥というより雑炊状態だったけれど(笑)食べました。炊き上げごはんからは水2カップいれればよかったかなぁ~とか、七草はもう少し細かく刻めばよかったかな、とか……まだまだ精進の必要アリ、でしたけれどね。
とか、さり気なく、来年用にメモしていたり。
そして新規書き下ろしように、今日は壁紙データとか html をいじくっていたのでした。頑張るぞっ♪
ちゃんと、はこべら、ごぎょう、すずしろ、せり、すずな、なずな、ほとけのざ、を茹でて、灰汁抜きして、お粥というより雑炊状態だったけれど(笑)食べました。炊き上げごはんからは水2カップいれればよかったかなぁ~とか、七草はもう少し細かく刻めばよかったかな、とか……まだまだ精進の必要アリ、でしたけれどね。
とか、さり気なく、来年用にメモしていたり。
そして新規書き下ろしように、今日は壁紙データとか html をいじくっていたのでした。頑張るぞっ♪
今朝の北海道新聞に、ドイツのメーカーが船の燃料を大幅に節約できる「簡易式の横帆」を開発、実用化の記事が載っていました。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/69149.html
掲載写真を見ると、パイレーツ オブ カリビアン に出てくるような帆掛け船とは違って、パラグライダーのキャノピー(翼)のような帆に引っ張ってもらう、というかたちのようです。
年間10~35%の燃料を削減できるとというからすごぉーい。
こんなふうに、二酸化炭素を削減できたらとってもいいな♪
環境問題の記事を見るたびに、発展してきた文明を維持しつつ、少しずつ環境に優しいエネルギーに転化できないものかと思います。(そういう意味では原発も不安だったり)
10年後、海を往く船に帆が開いていたら、ステキだなぁーと。
先祖返りではなく、新しい未来の形のようにも思うのでした。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/69149.html
掲載写真を見ると、パイレーツ オブ カリビアン に出てくるような帆掛け船とは違って、パラグライダーのキャノピー(翼)のような帆に引っ張ってもらう、というかたちのようです。
年間10~35%の燃料を削減できるとというからすごぉーい。
こんなふうに、二酸化炭素を削減できたらとってもいいな♪
環境問題の記事を見るたびに、発展してきた文明を維持しつつ、少しずつ環境に優しいエネルギーに転化できないものかと思います。(そういう意味では原発も不安だったり)
10年後、海を往く船に帆が開いていたら、ステキだなぁーと。
先祖返りではなく、新しい未来の形のようにも思うのでした。