忍者ブログ
生存報告になりつつ、Photoとか読書メモとか日々のこと。
[183]  [184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



植木鉢を買ってきて、一通り植え替え終わりましたので記念写真。サボテンは私の胸あたりまで伸びてます。
2年前にも写真を撮っていたので見比べてみると、2/3の顔ぶれが変わっていましたが、鉢の数は変わらず。このぐらいが、今の自分のちょうどいい数なのかもしれません。

夕方から降り出した雨が雷になっているらしく、さき程から瞬間停電してるので、今夜はおやすみなさい~。
PR
本日も、明け方まで残業して日の出と共に帰宅。うわぁー、あったかぁーと目を覚ましたら、20度でしたよ、春ですねぇ。桜はこれからです。

と言うわけで (笑) 本日、突然に思い立ち部屋の植木鉢の植え替えをしました。今年の冬にガジュマルをひとつ枯らせて、月桂樹が枯れそうになっていたので。あと、サボテンが伸びすぎて、小さな鉢ではひっくり返りそうで。

さっそくベランダに新聞紙を広げて、サボテンは新聞紙で包んで、いざ、鉢から出さん!
足でがしがし蹴りながら、根が張りまくったサボテンを鉢からとりだし、新しい鉢へと……って、入らないぃ? ホームセンターに買いに走りましたよ。
運よく店先で、園芸談議に盛り上がっているおば様達にまぎれ、いろいろ指南を受けてまいりました。サークルみたいで楽しかったー。

よし! 明日こそリベンジ!

サボテンは新聞紙に包まったままベランダに放置です。(笑)

iPodの楽曲整理をしていたら、突然書きたくなりました。
自分、ショートショート苦手だし、何かをスタンダードにやる習慣を取り戻したい。ということで、楽曲イメージで小話ひとつ、です。

何か、思いっきり休んでいます。
ずっとやりたいと思っていた携帯の機種変とか、古い友人に連絡したりとか、先々月パソコンを変えたのに伴って、iPodの中身総入れ替えとか、小説読んだりとか。夕凪オリジナル書き下ろし更新の準備とか……。

改めて、ここって携帯では読めなかったんですね。(たぶん私の設定が変なの)夕凪の方はまだコンテンツも少ないし、携帯でも読めるようにちょっとずつ準備を進めてます。

はふー……現在気温16度。あったかぁーい。v
古橋秀之著の 徳間デュアル文庫の作品。
思い切り装丁に惹かれ、買いました。近未来ちっくな建造物と世界観を魅せる空気、キャラが、今私の書きたいと思っていた世界に近いものがあるのかも知れないと感じたので。
読み終わるそこには、ひとつの終末と再生、真っ直ぐな少年の姿がありました。

ファンタジーを書くに当たって、けっこう悩む題材のひとつに時間と距離、重さの単位をどのように表現するか、があるのですよね。そこで、日にちの単位を 「歩」 で表す設定の深さにまず驚きました。
この世界は、雪原を歩き続ける巨人 「ミール」 の背中に街を築いた人たちの話。巨人は七日かけて一歩を進む。一歩は七日を意味し、人々の暮らしの基盤、歴史、信仰が生まれていく……と。

お金は新しい単位でも、林檎が一個いくら、肉がひとついくら、と書くとわりと想像しやすいのですが、たとえば 「74ペルテの距離を三日かけて歩いた」 と書いても、どのぐらいの速度で歩いたのかがまず必要になるし、もっと言えば現代人が三日間も歩き続けると言う行為自体が日常的じゃないのでイメージしにくいのです。
そんなわけで……人の徒歩時速4kmとして平均的に一日歩ける距離が30~35km、足の速い人なら40kmぐらい行きそうだけど、悪路なら30kmにも満たないので、出迎えた人の台詞はぁ……と、まぁ、いつも考えているのですが、時間の単位を世界の基盤に持ってくるのが面白かったです。

あえて言うならば、主人公が静かすぎたのが少し寂しかったかも。
冒頭部分では、まだ世界の理に触れたばかりなので、戸惑う姿も年相応に感じたのですが、思いがけない事件や運命の中で、もう少し感情的な部分があってもいいかという感じです。胸ではなく、頭で思考していたのかも。それがキャラクターの特性になればと思ったのですが。

外から内部へ、そしてまた外から世界を観察する。視点の流れと強いメッセージのある流れを楽しませてもらいました。


深夜、帰宅時から今朝の出勤時まで雪が降っていたのですが、昼前から晴れて青空の広がるいい天気になりました。
春ですねぇ。
ここ最近、五月晴れを先取りしたようないい天気だったのですが、雨です。陽も高く上がっている時間ですが、部屋の明かりをつけてしまうほどに暗いです。
でも、こんな天気も好きですよ。

雨脚が強いのか、近くのビルすら霧のように霞んでいる。音の響きが近くて、部屋の静けさが際立っていく。モノトーンになる景色は、ちょっとノスタルジックだったりする。

絶好の読書日和ですが、お仕事、です。今日も早く帰れるようにがんばろう。
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今日の月齢
カウンター
最新コメント
[10/26 まっちゃ]
[02/03 エナ]
[08/10 きみき]
[03/19 kipi]
[03/03 まっちゃ]
ブログ内検索
アーカイブ
バーコード
Copyright (C) 2025 夕凪日記 All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]