あの大きな地震から一週間が経ちました。
テレビではまだ、辛い状況や苛立つ人たち、応援のメッセージで混沌としている印象です。
そんな中で情報収集量を意識的に抑えてみたり、ゆっくりお茶を飲んでみたりしていましたが、風邪でもないのに頭の芯がぼーっとするような。
時折、妙な咳が出たり、地震でもないのに体が揺れているよに感じてみたりと……。
札幌では最大でも震度4、余震も震度1程度で済んでいるのにね。
昨日の夕方、首の後ろ……後頭部の付け根のへこんだ辺りを軽く押してマッサージしてから、ちびっ子の添い寝に付き合って1時間半ほど眠りました。
どこかで読んだ話で、小脳のスイッチ(ツボと言った方がいいのかな)があるそうな。
そのせいか眠ったおかげか分かりませんが、目が覚めるといつも以上に頭がスッキリしていました。眠り自体にも、脳内の情報整理の効果があるというしね。
気持ちが落ち着かないと眠れない。眠れないから気持ちが落ち着かない。
……の悪循環に陥りやすいけれど、深呼吸して、自分が気持ちいいと思う場所、肩でもこめかみでも足の裏でもいいので、少しほぐしてあげてから横になると思う以上にスッキリするかもしれません。
今朝方、携帯→家電話の通話も復活しました。
とりあえず、現時点でどこにも連絡できないという状況は脱したものの、まだまだ大きな余震が来る可能性はあるので油断は出来ないですよね。
不必要に恐れる必要はないけれど、引き続きテレビやラジオ、ネットから情報を収集しつつ、今の自分にできることをできるだけ、無理の無い程度にやっていこうかな……と思っています。
ほんとに、連絡体制が一部不通になってからは無理に出歩かず、自宅で静かにしていました。
今日も仕事の旦那さんには昼に一旦帰ってきてもらって、水や自宅に常備していなかった懐中電灯、数日分の食材調達につきあってもらいました。
ちびっ子は、天気がいいのにあまり外遊びもさせてもらえないで居る中(イタズラはグレードアップしてるけど)、ちゃんと言うことを聞いてくれています。お母さん方や友達からも、無事かと確認の連絡を貰ったり。
思い立ったら直ぐ行動→体力気力の限界を考慮せずオーバーヒートでダウン。
を繰り返してきた私にとって、自分の気持ちをセーブしつつできることをするというのは至難の業だったのだけれど、この数年で助けてもらうことを少し覚えたのかなぁ……と、思います。
まぁ、バリバリ動けるようになったら覚えていなさいっ!!!! な感じで。懲りてないか。(笑)
今日は夕方頃はら少し疲れが出てきているので、また無理せずに過ごそうと思います。
いろんなたくさんの人達に、ありがとうだよ~。
明け方、また大きな地震があったようでこちらも少し揺れましたが無事です。
13時半現在、携帯からのメールやネットは未だ不通状態。
携帯→携帯電話は通じるようですが、携帯→家電話は繋がりません。
今朝は2社とっている新聞の一部がまだ届いていません。
地震の影響でしょうね、販売所にも電話は繋がらない状態です。
夕べ、不思議な感覚の中で夢を見ました。
気持ちが疲れていたのか体が浮かび上がるような中で、風邪をひいて胸を押さえ咳をしているイメージが。
体の中の悪い菌、出ていけ~!!! と。今はとっても辛いけれど、これで楽になるよ~って。
軽い咳をして目を覚ました時、胸の苦しさはなくなっていました。もちろん熱も咳もありませんよ。
今日は無理せず自宅に居ようと思います。
病院とも容易に連絡が取れない状態なら、 今は体調を万全にしていることが大切ですから。
ちなみにちびっ子はとっても元気。片っ端から絵本を引っ張り出してきたりオモチャをひっくり返したり……んー、元気というよりは落ち着かない感じなのかな。
札幌はいい天気です。
災害地では少しでも救助が進み被害状況が把握できますように。
