忍者ブログ
生存報告になりつつ、Photoとか読書メモとか日々のこと。
[185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高橋たか子著の 群像 3月号 に掲載されている作品。
航空機からの景色にしっとりとした異国の匂いを感じ、写真の話はタイムトラベルのような不思議を感じた作品。

立ち止まり、想像してはまた次の文をなぞると言う、最後まで読んで詩のような小説だと思いました。もしくは舞台劇の印象。感情の波を起こさせることなく、淡々と そこにあり続ける世界。空気感の表現、なのでしょうね。

肩の力を抜いて執筆したのだろうな、と思うと同時に、今、 自分に一番必要なものかもしれないと感じるのでした。
PR
今朝……と言っても7時ごろ、やっと仕事を終えて寝ようとしたら、雪が降ってました。眩しい朝日の中を、白い大きな雪が空一面を覆って、花霞のよう。きれぇ……。

もう、解けていくばかりの雪だけど、寒いけど、白い花片みたいでやっぱり雪は、好き。
小説ではありません。経営関係の情報誌です。雑誌です。
要らないので捨てるようにと言われ、捨てる前にこっそり拝見しました。

今回の特集は 「売れるお店の心理学」

「どうやったら売れるか」 という部分ではなく、「どうやったら売れるか、を考えている人の思考」 が読みたくて手に取りました。 共通していることは、とても人を観察している事。 イマジネーションを働かせている。イマジネーションに働きかけている、というところでしょうか。

スーパーの食品売り場に連想ゲームを持ってきていたところなど、面白いです。うん、小説執筆と同じなのだと改めて思ったのでした。
鹿島田真希著の 群像 3月号 に掲載されている作品。
何か、色々とカルチャーショックでした。色々と。久々に読書という行為に忍耐で望んで三日かけて読みきりました。カルチャーショックでした。音楽受験生の青年と作曲家先生の 「糞」 から生まれた、愛のお話。

でも、読み終えて、あぁ……そういう視点に立つと、こういう快楽というのはアリなのだと、と思うところに至った自分ですが、これは書けない。これは書けないし生み出せないです。と、しっかり白旗を上げたのでした。

それにしても、未だ3月号。読むの遅いデス。orz
柳美里著の 文藝 春号 に掲載されている作品。
ごめん、いや、もう、笑った。撃沈した。可笑しすぎる。おっさん、ええわぁ。関西弁の言い回しとか、好きなうえにこれはないっしょ。真夜中のベッドの中で、ぶぷっ、とか思わず吹いてしましました。

だってねぇ、夫婦喧嘩といってもここまでやるの? ここまでやるのでしょうねぇ……と妙な現実感に浸りつつ、突然まじめな殺人事件報道文面で 『妻の史美さん三十三歳がゴキブリに襲われました。』 って。逃走中って。付近の住民は厳重に注意してください。ホント。(笑)

果たして夫婦喧嘩は収束するのか!? 更なる事件勃発か!? 乞う、ご期待してます。
高橋源一郎著の 文藝 春号 に掲載されている作品。
連作短編とあったので前の号を引っ張り出したら、高橋源一郎氏と保坂和志氏の対談を読み込んでしまいました。(笑)

話戻り。
死出の旅に出ようという柴犬のタツノスケくん。インド洋上で思い出すのは、懐かしい 「人」 の記憶。邂逅。犬が人の知恵をつけたことの悲しみではなく、ただひたすらに、主人の帰りを待ち続ける者として、最後の時の中で振り返る。

好きな人のことを、ただ真っ直ぐな気持ちで追い求める。待ち焦がれる。思慕の暖かさが柴犬のタツノスケくんの最後を飾る、綺麗な夕日に心安らぐのでした。
夢の話。

高い天井、ガラス張りの明るくて広いショッピングモールに行きかう人。何かを探しているのだけれど見つからない。無いのなら、無理に探して買い物をしようとも思わず、店から電車に乗って見知らぬ駅で降りた。……いや、札幌か桑園駅、かな? でも、現実に知る町並みとはちょっと違う。

ここから家まではまだ遠い。透き通った空気に青空。右手には空き地のような変電所。金網越しの向こうに並ぶのはオブジェのような機械。空に輝く太陽。

「雲が、午後の陽を背負って七色に輝いている」

コバルトブルーの空に七色の雲。ライトイエローとローズピンク、ライムにラベンダーの色で輝くその間から覗くように、白銀の陽が輝く。私は立ち止まって空を見上げる。
世界はこんなに鮮やかだと思う ――― そんな夢。
PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
今日の月齢
カウンター
最新コメント
[10/26 まっちゃ]
[02/03 エナ]
[08/10 きみき]
[03/19 kipi]
[03/03 まっちゃ]
ブログ内検索
アーカイブ
バーコード
Copyright (C) 2025 夕凪日記 All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]