忍者ブログ
生存報告になりつつ、Photoとか読書メモとか日々のこと。
[2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

JTB主催の「旅と一緒に贈る手紙」投稿完了です。
http://www.jtb.co.jp/gift/campaign2015/index.asp

こちらも発表は3月。
あたたかい季節に旅行も行きたいね~。
PR
久々に、休みの日なのに早く目が覚めました。
7:24 AM の空です。今日も寒い日になりそう。

出してきました!
アンデルセンのメルヘン大賞。
結果が分かるのは3月末。楽しみです~。
お姉ちゃんのスキー学習が冬休み明けから始まります。

小学校に入学するまで、月に一度は熱を出していたお姉ちゃん。
冬のスポーツに連れて行ってあげることもできなかったので、スキーも生まれて初めて。ここはもちろん新品! ではなく、アフターフォローもしっかりやってくれる中古ショップを見つけ出し、行ってきました。
お店はこじんまりしているけれど、身長に合ったサイズの板(入荷したばかり!)を探し出してきてくれて、ストックも切りそろえて、金具の取り付けやワックス付け、靴や板のカバーも込み込みで1万円を切りました! すごーい!
ワックスや金具の調整に板は後日引き取ることになったので、楽しみですよ。
お姉ちゃんもよっぽど嬉しかったのか、宿題の日記に書いてました。(笑)

帰り道、36号線沿い(学園前駅近く)に「docoda」という自然素材のドーナツ屋を見つけて、お土産してしまいました。
なんか、ちょっと硬かったけど、素朴な味。
私は好きだなー。

 

暖かい季節になったら、散歩がてら歩いて行ってみようかな。
旦那さんが、最近ちょっと気になっている珈琲店に行ってきました。

サイフォンで淹れてくれるカフェ、倉式珈琲店 札幌中島公園。
結構雪が降っていたので、車で。駐車場は20台くらい停められるのだけれど、いっぱいでした。最後の一台スペースに運よく待たずに駐車できて、ラッキー♪
隣にベーカリーレストランがあったので、駐車場は共有しているのかもしれませんね~。
近所に有料駐車場もあるけれど、地下鉄 幌平橋駅からも近そうだし、路面電車 静修高校前からも近いので、電車を利用するのもいいかもしれません。

お店は天井の高い開放的でお洒落な雰囲気でした。
17時頃に着いたのですが、お客さんは年配の人やビジネスマン系が多い印象かな。でも子供用のイスも用意してもらったし、ランチもあるみたいだし、カレーやホットサンド、デザートも充実している~。
喫茶店というよりは、コーヒーの充実したファミレスという感じでした。昼間の早い時間なら、また少し雰囲気違うんでしょうね。

子供たちはサンドイッチとチョコレートドリンク。
旦那さんはカレーと本日のおススメコーヒー。コロンビア。
私はゴボウのホットサンドと倉式ブレンドでいただきました~。カップ一杯分以上あるのに、360円でわりとリーズナブルなのが嬉しいかも。



倉式ブレンドは私好みの酸味が少ないタイプ。香りもいい~。
ホットサンドほんとに美味しかった。また食べたいかも。

けっこうお腹もいい感じで、デザートどうしようかと思ったけど、メニューの写真に負けてベリーのパフェを一つ頼んでしまいました。
もちろん3分の2は、子供たちに食べつくされましたよ。想定内ですね!

最近コーヒーを飲むことが多かったけど
時々無性に紅茶の香りが懐かしくなる~。

今夜はフレーバーなアップルティーで。
パスタが食べたい!
というお姉ちゃんと、スープが食べたい私と、トマトソースがダメな弟くん。
何でもいいよ~という旦那さんのお言葉に甘えて、冷蔵庫のあり物でスープな和風パスタになりました。

しめじやえのきに大根、スープにはコンソメに本だし、みりんと醤油と酒と隠し味?にごま油~。ちょっと味が薄かったら麺つゆ追加で(笑)
弟くんに超好評で「ぼくね、これ大好きだわ」と、真顔でコメントいただきました。



PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
今日の月齢
カウンター
最新コメント
[10/26 まっちゃ]
[02/03 エナ]
[08/10 きみき]
[03/19 kipi]
[03/03 まっちゃ]
ブログ内検索
アーカイブ
バーコード
Copyright (C) 2024 夕凪日記 All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]